2022年夏。ブログ『MENAのヤバニカ』が、ついに始まりました!!

みなさん、こんにちは!

国際交流基金カイロ日本文化センター所長の橋本歩(はしもとあゆみ)と申します。『MENAのヤバニカ』をご覧いただきありがとうございます。

 

このブログは、有志グループ「MENA(中東・北アフリカ)日本語教育ネットワーク」の日本語教師の皆さんが、MENAの日本語教育を盛り上げるために一緒に何ができるかを考え、たくさんアイディアを出し合って立ち上げてくださった、日本語で様々な情報を発信する地域横断的プラットフォームです。MENAの日本語学習者の皆さんが、毎回共通のテーマに沿って日本語で記事を書いてくれます。

 

記念すべき初回のテーマは、8月の公開にちなんで『夏』となりました。ワクワクする夏の過ごし方や、夏にぴったりの美味しそうな食べ物、さらには詩的でノスタルジックな夏の思い出等、30本近くの記事が寄せられ、バラエティに富んだ内容となっています。ぜひお楽しみください!

 

MENAのヤバニカ』が、日本語を学んでもなかなか日常で日本語を使う機会がないMENAの学習者の皆さんにとって、貴重な日本語での発信の場となること、また、このブログを読んでくださった方々にとっても、日本語学習者の発信を通して多様なMENAに出会える新しい発見の場となることを、心から願っています。

 

最後に、この場を借りて、このブログの立ち上げにご尽力くださった「MENA(中東・北アフリカ)日本語教育ネットワーク」の日本語教師の皆様に、敬意と感謝の意を表し、私からのご挨拶を締めくくりたいと思います。ありがとうございました。

 



国際交流基金

カイロ日本文化センター

所長 橋本 歩

 

 

国際交流基金カイロ日本文化センターは、「MENA(中東・北アフリカ)日本語教育ネットワーク」の活動をサポートしています。

https://www.facebook.com/jfcairo

 

Comments

  1. 参考にさせていただきます。ここイエメンでは何やらと日本語を教えるのに色々と苦労している状況です。皆様のアイディアを工夫して色々と考えていきたいと望んでおります。

    ReplyDelete
    Replies
    1. ありがとうございます! ぜひMENAのヤバニカにご参加ください!

      Delete

Post a Comment